











SOLD OUT
ラ・ブルゴーニュの素朴なキッチンウェアーです。
「テリーヌ」とはフランス語で「容器」を意味する言葉で、
陶器やテラコッタなどの蓋付き容器に具材を詰めて焼いたり湯煎したりした料理のことを指します。
テリーヌは、食料が不足がちになる冬の保存食として作る家庭料理でした。
基本的に肉や魚、野菜などの具材を細かく切ったりムース状にしたりして型に入れて作ります。
クリーム色とブラウンのバランスが絶妙で可愛らしいです。
実際にテリーヌポットとして使われている方もいらっしゃいますし、小物入れ等にしても、素朴な色合いが食べ物や小物たちを引き立たせてくれることでしょう。
国 :フランス
年代 :1950年代
サイズ:高さ 10cm
長さ 22cm
幅 13cm
状態 :欠けやヒビは無く、非常に良い状態です。
*アンティーク品購入時のご注意*
写真では判りづらい細かいキズなどがある場合がございますが、アンティークの味として可愛がって下されば幸いです。
気になる点はお気軽にご質問下さい。